花の道から見える美しい山のライン!- アーデルボーデン
今、スイスでは
Adelboden/アーデルボーデンのChuenisbärgli/クオーニスベルグリで、
アルペンスキー・ワールドカップ"AUDI FIS Ski World Cup Adelboden"が
1月8日より開催され、本日は最終日となる。
例年であれば、観客が2万人以上訪れる大イベントであるが、
今年は一般の観客はゼロである。
昨日、スイスの選手も表彰台にあがり、入賞者3名は
自ら、大きなカウベルを持ち、喜びの鐘を鳴らしていた。
カウベルが表彰台で登場するのはスイスだけであろう。
そこで、以前、8月中旬に訪れた
アーデルボーデンでのハイキングを思い出す。
≪Altels (3624m), Tschingellochtighorn (2735m), Rinderhorn (3448m)≫
※Sillerenbühlにて(8月)
➡スタート地点:Sillerenbühl/ジラーエンビュール(標高1,974 m)
🚩目的地:Hahnenmoos/ハーネンモース(標高1,950 m)
このハイキングコースは
"Blumenweg/ブルーメンヴェーク(花の道)"という、
名前のとおり、春から初夏にかけてはたくさんの高山植物が咲く。
ジラーエンビュールのロープウェイ駅をおりたところにある
レストランで休憩をとり、ハイキング開始♪
この坂道は冬は子どもたちにも安心なソリで遊べるらしい。
少し歩くと、花の道らしく、
このような花の名前を記してあるのも10数か所、見かける。
残念ながら8月中旬だと
お花のビークは過ぎていたが・・・
主役はアルペンマーガレットだった!
大きめのマーガレットがたくさん♬
途中、このようなベンチがあったり、
牛さんたちが休憩中の山小屋の前にもベンチがあり
ハイカーたちに優しいコースである。
真夏の時期にも関わらず、緑の流れるようなラインは
新緑の季節のように美しく輝いていて魅了された!
真冬には、真っ白な銀世界中での
ハイキングを楽しめる場所でもある!
自然の面白い構図♪
その小さな池を覗き込むと・・・
小さい頃の懐かしい思い出がよみがえってきた!
オタマジャクシは♪音符のように
私の頭の中に童謡のメロディが流れる。
目的地、ハーネンモースが見えてきた。
写真手前の段々畑みたいなものは
🐮牛さんたちが自分たちで作ったもので、
スイスの山を歩くとよく見かける光景である!
たまに、私もその道を牛さんたちに無断で
使わせてもらうことがある☺
ハーネンモスに到着!
私の頭上にはグライダーが!
まるで私たちを歓迎してくれたかのようだった♪
ハーネンモースのホテルで一泊して
次の日も違ったハイキングコースを楽しんだ。
スイスの旅は自然に触れてこそ、さらに価値がある!
・・・毎回、ハイキングをすると、そう思う。
スイスの自然の旅は感動の癒しの旅である!!
📌Sillerenbühl ≪map≫
✿Blumenweg(約3km)





- 関連記事
-
-
太陽がくれた冬のご馳走!- ニーダーホルン
-
花の道から見える美しい山のライン!- アーデルボーデン
-
うし年にちなんで思うこと!- グリンデルワルト
-
白い冬の空気!- トゥーン湖と城
-
アドベントカレンダー14日目 - クリスマス
-
0Comments
There are no comments yet.