オードリー・ヘプバーンが大好きだったケーキ!- ツーク
🌸桜がほぼ満開だった!
たくさんの蜂が桜の花びらを転々と訪れて忙しくしていた♬
ツークといえば、100年以上の歴史をもつ
伝統菓子、Zuger Kirschtorte/ツーガー・キルシュトルテ🍒🍰が
発明されたケーキショップ"Treichler/トライヒラー"。
2015年で100周年を迎え、カフェの中に
100周年の歴史にまつわるエピソードなどが
可愛く展示されてある。
その歴史の中では、オードリー・ヘプバーンのエピソードも!
驚いたのは・・・
オードリー・ヘプバーンが愛用していた洋服の展示!
彼女の大親友だったジバンシーによる作品で、
当時の若いころの写真とともに飾ってあった。
オードリー・ヘプバーンのエピソード♬
知る人ぞ知る!
彼女はツーガー・キルシュトルテが大好きだったそうだ。
有名なエピソードとしては、
1964年から1968年まで、
ヘップバーンは定期的にお抱え運転手付きの車で
ツークの歯科医に通っていた。
その都度、このケーキを自分のためだけではなく、
友人や知り合いへお土産として買っていたそうだ。
トロシュナのこのお庭には、🍒サクランボの木もあったそうだ。
もしかすると、ジャムだけでなく、ツーガーキルシュトルテを
思い出して似たようなケーキを作っていたかもしれないなあと
想像してしまう。


元祖ツーガー・キルシュトルテをテイクアウトして
ツーク湖畔の木陰でいただくことにした。
ツークで育った🍒サクランボから作られた
Kirsch/キルシュ(🍒サクランボスポンジケーキに含ませてあるが、
お酒の強い刺激はあまり感じないし、
しっとりしているのでとても食べやすい。
ちなみに、🍒サクランボができる桜の花は白色。
美味しいケーキを湖畔で食べたのは初めてであったが、
コロナ規制でこのような体験ができたのだから、良しとしよう。
≪ツーク湖畔より≫
山の女王、リギ山が微笑む。
ピラトゥスの雄姿はやはり見事だ!
ツーク湖畔では素晴らしい夕日が見られるスポットである。
レストランが再開したときには、また訪れたいと思う。



- 関連記事
-
-
地元の珍味!- ツーク
-
オードリー・ヘプバーンが大好きだったケーキ!- ツーク
-
0Comments
There are no comments yet.