デジャヴ!- イースターと4月の天気
天気に関することわざ/農民のルールに
"April, der macht was er will."という、
農民の知恵ともいえる、長い歴史の中で作られたもの。
「4月は好き勝手なことをする。」
人も天気も同じ、わがままな性格は要注意だ。
要は、「4月の天気は不安定なこと」を意味する。
農家では、ポカポカ陽気だからといって安心してはいけない。
1日で気温が低下して霜災害も予防しなければならない。
最初の写真のとおり、
🌞イースター(4月4日)前には心ウキウキ。
しかし、イースターが過ぎ去った途端・・・
≪⛄4月6日:Niederhünigen/ニーダーヒュニゲン/BE≫
≪🌞4月4日:Jura/ジュラ地方の森≫
イースターに合わせるかのように、
野のイースターの鐘(ラッパスイセン)がたくさん微笑んでいた。
ハイキングに最適な日であった♬
2日後には、すべて⛄雪で覆われてしまった💦
≪2021年🌞4月4日/⛄6日:バーゼル郊外≫
私の住む町でも、昨日は
朝起きると、お庭の芝は真っ白!
お昼には泡雪が降った。
ふと、思い出したのは・・・
2017年にも同じ現象であったこと。
イースター(4月16日)を境に春と冬が逆転!
≪🌞2017年4月16日≫
しかし・・・
≪⛄2017年4月19日≫
ベランダから見る地元の山には雪化粧。
さらに、2017年4月下旬にまだまだ冬将軍が居座っていた。
バーゼル地方では4月の遅い時期の雪!
32年ぶりの降雪ということでニュースになった。
≪2017年🌞4月25日/⛄26日:バーゼル郊外での我が家の庭≫
明るく輝いていた黄色のチューリップだったが・・・
次の日にはチューリップ型のシャーベットができた!
見るからに美味しそうであったが💦、
今月下旬は、シャーベットができないことを祈る!





- 関連記事
-
-
デジャヴ!- イースターと4月の天気
-
スイスでのもう一つのお楽しみ!- スイスの雲
-
サハラからの砂塵マジック!- スイスの空
-
最も寒く最も美しい氷のギフト!- バレンタインデー
-
目が点!驚く自然の傑作品とその落とし穴
-
0Comments
There are no comments yet.