白い花のファンタジー!- バーゼル郊外
まるで雪の結晶が花に変身したかのような
可愛い花の季節が始まった!
ラムソンの花!
ドイツ語ではBärlauch/ベアラオホと呼ぶ。

※ギョウジャニンニクと混同されやすいが、白い花の形が違うので要注意!
📌ラムソンは薬用植物で
花が咲く前の若葉を食用とする。
私は大好きでペストを作ったり、
スープ、サラダ・・・いろんなものに使う。
美味しい季節が終わると
目の保養になる美しい季節がやってくるわけだ!
今年は気温が低い日が続いたうえに
乾燥した日が続いたので
昨年より約1か月ほど遅い開花だ。
≪花の道≫
一人しか歩けないほどの狭い小道をのぼると
うっとりするほど・・・
雪の結晶みたいな花がたくさん♬
小さな可愛い花がたくさん集まった風景を見ると
ファンタジーの世界に巻き込まれてしまう。
⚘⚘⚘ラムソンの花のファンタジー⚘⚘⚘
≪春の暖かい日、
雪の精は地上に留まるパワーがなくなり、
最後の力を振り絞って、雪の結晶を白い花に変身させた!≫
≪気温が上昇し、雪が融けていくのに
ちょうど良い場所として、この地を選ぶ。≫
≪白い花は冬を惜しむ雪の涙かもしれない。≫
緑の中からたくさんの白い花が・・・⚘⚘⚘ ⚘⚘⚘
まるで白い滝が勢いよく流れているかのような・・・⚘⚘⚘ ⚘⚘⚘
そして、ゆっくり流れが遅くなり・・・⚘⚘⚘ ⚘⚘⚘
小さく渦を巻きながら・・・⚘⚘⚘ ⚘⚘⚘
美しい小川のように
ずっと先のほうまで流れていく・・・⚘⚘⚘ ⚘⚘⚘
花の島もできている。
太陽の光を浴びる白い小川には、
たくさんの🐝蜂がやってくる。
楽しく遊んでいるかのように見えた!
可愛い花がたくさん集まっているので、
🐝同じ花の中をくるくると飛び回る。
見ていて飽きない、実に愉快だ!
ラムソンの花の種も面白い!
角度によって💚緑のハートの形💚に見える♬
蕾もとてもキュート!
小さな白いチューリップのようだ♬
この場所は昨年、初めて見つけたラムソンの花の群生。
📌ラムソンの花は、ブナの森に生息する。
ここで見つけた新しい命!
ブナの木の赤ちゃん。
緑の蝶が羽を広げたような可愛い子葉。
春は楽しい♬
また、ファンタジーをイメージする花に出会えるかな。


📌ラムソンの花:Basel Reinach

- 関連記事