葡萄畑から農家のランチそして古城!- バーゼル地方

貴重な晴れの日には
🌞太陽の下で身体を動かし、美味しいものをいただき、
そして動物たちの触れ合いも楽しむ♬
人との接触をなるべく避けるために・・・
お隣の州までサイクリング~🚴
途中、🍇葡萄畑の中を通り、美しい緑を眺めながら・・・🚴💨

農家に到着する直前は数km、
ひたすら上る⇧ UP⇧ UP⇧
オリンピック競技を思い描きながら
がんばって🚴💨💦・・・到着。
いい汗をかいたあとは、地ビールで乾杯🍺

料理を待っている間、
馬さんのところへ♬

「こんにちは、赤ちゃん🐮」
数日前に生まれたばかりの赤ちゃん🐮

太陽の神は
まだ全身が濡れている赤ちゃん🐮のからだを
乾かすかのように温かい光を注ぐ☆彡
長いまつ毛の可愛い赤ちゃん🐮
"モォ~"と元気よく挨拶してくれた!
赤ちゃん牛の声は初めて聞いたが、
予想外に甲高くなく、落ち着いた声をしていた。
菩提樹の木の下は自然のクーラーになる。

人懐っこいワンちゃんがテーブルの下へ。
"🐶SENTA"という名らしく、
「センタなの?」と尋ねてみたら・・・
顔をあげて「🐶そうですよ。」とうなづくかのように・・・。

評判どおり、美味しいお食事だった!

※骨付きの豚肉、Kotelett/コテレット(左)とThe目玉焼きのトッピングでRösti/レシュティ
レストランを出ると・・・
「ありがとうございました
」と

馬さんたちが一斉のお辞儀をしてくれたかのような💦


「また来るからね~。」と馬さんたちにご挨拶をして別れる。
帰りはルートを変えて・・・
のんびりと古城/遺跡を見ながら・・・🚴💨
バーゼル地方で有名な
≪丘の砦の遺跡"Ruine Pfeffingen/プフェッフィンゲン遺跡"(11世紀~)≫
歴史ある、かつて宮殿とお城があった場所。

≪道路脇の花のチアガール≫

チアガールに励まされて・・・🚴💨

≪Schloss Angenstein/アンゲシュタイン城(13世紀~)≫
今は住居になっているらしい。

この古い噴水は13世紀からの歴史を物語っているようだ。

そして、お気に入りの教会にも立ち寄り・・・

≪Schloss Birsek/ビルゼック城(12世紀半ば~)≫

そして、再び、行きとは違った場所で
葡萄畑の美しい緑の旋律が登場する。

心は穏やかにそして脚は軽やかになる♬
身近に自然と触れ合う場所がすぐに見つかるのは
スイスの素晴らしい点の一つである。
やはり、🌞太陽の下はいいなぁ。





- 関連記事
-
-
パンプキン・パラダイス! - 人の心を温める季節
-
メディアに最も注目される鳥!- ある水鳥の宿命
-
芸術を食する!- バーゼル郊外の城
-
葡萄畑から農家のランチそして古城!- バーゼル地方
-
小さな冒険者たち!- バーゼル郊外
-
国境越えのグレーゾーン!- スイスからフランスへ
-
可愛い花ごよみ!- バーゼル
-