田中絹代の映画回顧展 - ローザンヌ

Lausanne/ローザンヌの町を散策中に
面白いイラストがたくさん描かれたものを発見!

そして、ふと左のほうを見ると・・・
田中絹代の若い頃の写真のポスターを見かけた!

調べてみると、
5月4日から7月2日まで
『田中絹代の回顧展』として、
彼女が出演した映画および
📢監督/監督および出演した作品が上映中である。
下記15の映画がピックされてある!
映画公開年 - 映画タイトル(原題/仏語)- IMDB評価(満点10)
IMDBの評価は平均するとなかなか良い👍
『西鶴一代女』や『雨月物語』はかなり良い👍
1932 青春の夢いまいづこ (Où sont les rêves de jeunesse ?) 6.9
1946 歌麿をめぐる五人の女 (Cinq femmes autoure d'Utamaro) 7.0
1952 おかあさん (La mère) 7.6
1952 西鶴一代女 (La vie d'O'Haru femme galante) 8.1
1953 雨月物語 (Les contes de la lune vague après la pluie) 8.2
1953 恋文 (Lettre d'amour) 7.2 📢
1954 噂の女 (Une femme dont on parle) 7.5
1955 月は上りぬ (La lune s'est levée) 7.3 📢
1955 乳房よ永遠なれ (Maternité éternelle) 7.5 📢
1956 流れる (Au gré du courant) 7.6
1958 楢山節考 (La Ballade de Narayama) 7.8
1958 彼岸花 (Fleurs d'équinoxe) 7.8
1960 流転の王妃 (La Princesse errante) 6.8 📢のみ
1962 お吟さま (Mademoiselle Ogin) 6.8 📢のみ
スイスフランス語圏ではスイスドイツ語圏よりも
日本の文化に興味を持つ人が多いような気がする。
🎦ローザンヌのみならず、チューリッヒなどでも上映中!
📌冒頭の写真(9月の風景)について
ローザンヌのCinémathèque Suisseの劇場が入っている

懐かしい日本映画といえば、
1988年公開のスイスと合作の映画
『アナザ-・ウェイ ―D機関情報―』
(役所広司主演)!

ベルン州でのロケ地の一つを挙げるとすれば、
下記の中でどの町で撮影が行われたでしょうか?
A:Giessbach/ギースバッハ
B:Grindelwald/グリンデルワルト
C:Interlaken/インターラーケン


