グローセ・シャイデック経由の絶景バスルート!- グリンデルワルト

Grosse Scheidegg/グローセ・シャイデックでの
アイガー(右)とメンヒ(左)の2ショット!!
Meiringen/マイリンゲンからグリンデルワルトへの
黄色のポストバスの車窓から見る絶景ルート!
ヨーロッパで最も美しい峠の1つである
マイリンゲンとグリンデルヴァルトの間のルートは、
高さ1.700 mの岩壁を通り、氷河とアイガーの
伝説的なユニークな景色を眺めることができる。
・・・ということで、今回は主に・・・、
≪マイリンゲンからグローセ・シャイデック間の車窓から≫

マイリンゲン駅から≪164≫番のバスに乗り、
終点のSchwarzwaldalp/シュヴァルツヴァルタルプで
≪128≫番のバスに乗り換え。
※乗り換えはスムーズである。
{今回は、ちょっと寄り道して終点の3つ手前の停留所、
Rosenlaui Hotel/ローゼンラウイ・ホテルで下車し、
休憩後、引き続き、ポストパスに乗り込む。)


スイス・ヘリコプター基地がある!


マイリンゲンの町並みが見える。
マイリンゲンの駅も確認👀

アーレ川の支流、Reichenbach /ライヘンバッハ。
📌マイリンゲンで有名なライヘンバッハ滝は
この川の名前にちなんでつけられたそうだ。
通常より水量が少ない!






↑↓ローゼンラウイ↑↓

Klein Wellhorn/クライン・ヴェルホルン(📷ズームイン)
(☕コーヒータイムの様子は次回のブログへつづく。)
コーヒータイムのあと、
引き続き、ポストバスへ乗車♬

写真ではうまく撮影できなかったが、車窓から
アルペンローゼなどいろんなお花が咲いていた!
何だか、ポストバスが交差できないほどの山道もあり、
空に徐々に雲がかかってきたが、私の心は晴れ晴れ~♬
とても素敵な私好みの風景である。
いつか、同じ季節にローゼンラウイ~グローセ・シャイデック間を
ハイキングしてみたいなあと感じた!








この日はグローセ・シャイデックで一泊!
翌日のここからグリンデルワルトへは
バスがターンすると、紙芝居のように
山々や氷河の違った風景が飛び出す!
実に面白い♬




ハイキングがお勧めだけど、
ハイキングするのが苦手な人は、お天気が良ければ
このバスツアーだけでも楽しいかも!?
そして、山小屋レストランのすぐ近くは
前回もお伝えしたように、高山植物の宝庫であるので
レストランで次のバスを待つのも良し!
可愛い花々を見つけながら、時間潰しもできる👍
ちなみに、グリンデルワルト駅近くから。
アイガー(右)

アイガー(右)

- 関連記事
-
-
噴水の都!- ベルン旧市街
-
あの韓ドラのロケ地に人気殺到!- イゼルトヴァルト
-
氷河の水そして絶景に囲まれたランチタイム!- ローゼンラウイ
-
グローセ・シャイデック経由の絶景バスルート!- グリンデルワルト
-
アルプスフラワー・トレイル!- グリンデルワルト
-
エーデルワイスの伝説!- エッシネンゼー
-
ハイキングで野生のシュタインボック観察!- ニーダーホルン
-